令和元年度 中京病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1,257 437 450 540 932 1,447 2,475 3,901 2,514 551
令和元年度1年間に当院を退院された患者さんを10歳刻みの年齢別で集計しました。
60歳以上の患者さんが全体の65%近くを占めています。また、当院には新生児心臓治療室があり先天性心疾患の手術例も多いことから、新生児~10歳以下の患者さんも少なくありません。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
血液・腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030XX99X40X 【非ホジキンリンパ腫】リツキシマブ(抗がん剤)を使用。 81 15.53 15.79 1.23% 74.57
130010XX97X2XX 【急性白血病】手術を施行。化学療法あり。 33 51.94 39.36 0.00% 66.94
130030XX97X40X 【非ホジキンリンパ腫】手術を施行。リツキシマブ(抗がん剤)を使用。 30 28.77 31.30 3.33% 77.53
130060XX97X40X 【骨髄異形成症候群】手術を施行。アザシチジン(抗がん剤)を使用。 29 24.07 20.30 0.00% 75.07
130060XX99X4XX 【骨髄異形成症候群】アザシチジン(抗がん剤)を使用。 25 11.08 10.43 0.00% 73.44
1.3番目の診断群分類は、悪性リンパ腫に対して抗がん剤治療を行うための入院です。輸血を行う場合や抗がん剤の種類によって細分化されています。
2番目は急性白血病の化学療法入院で、主にクリーンルームを使用します。
血液・腫瘍内科では、外来での通院化学療法も積極的に取り入れていますが、治療開始・導入時には副作用をチェックする目的もあり短期間の入院をお願いしています。
クリーンルームを使用する急性白血病や再生不良貧血の治療、悪性リンパ腫や多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植なども多く行っています。
内分泌・糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070XX99X100 【2型糖尿病(末梢循環不全なし)85歳未満】インスリン製剤を使用。 37 14.11 13.72 0.00% 66.57
100070XX99X000 【2型糖尿病(末梢循環不全なし)85歳未満】インスリン製剤を使用しない。 26 8.62 10.84 0.00% 52.77
100040XXXXX00X 【糖尿病性ケトアシドーシスや非ケトン昏睡】 15 13.00 13.41 6.67% 57.20
100393XX99XXXX 【その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害】 13 12.62 9.96 7.69% 75.38
040081XX99X00X 【誤嚥性肺炎】 12 30.58 20.84 50.00% 84.92
糖尿病治療の基本は食事・運動療法に加え薬物療法が中心になりますが、長期間にわたり自宅療養での自己管理が重要になります。
当科は重症糖尿病患者の入院が多く、糖尿病教室への参加や各種合併症の精査を行い、年齢・合併症・生活背景などを考慮し病態に合わせた治療プログラムを提案しています。40~50代の働き盛りの患者さんも多く、なるべく早期に退院できるように他職種によるチーム医療で支援する体制をとっています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX9910XX 【肺の悪性腫瘍】気管支鏡検査や気管支カメラ等を施行。 120 4.01 3.34 0.00% 71.79
040081XX99X00X 【誤嚥性肺炎】 87 20.41 20.84 20.69% 82.55
040040XX99040X 【肺の悪性腫瘍】化学療法を施行。 67 11.91 9.59 0.00% 67.64
040110XXXXX0XX 【間質性肺炎】 60 17.65 18.84 3.33% 73.32
040040XX9900XX 【肺の悪性腫瘍】手術なし。化学療法や放射線療法あり。 36 17.94 14.62 5.56% 75.64
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070XX01X0XX 【心房細動など不整脈】カテーテル治療(アブレーション)を施行。 158 4.51 5.02 0.00% 64.80
050130XX99000X 【心不全】薬物治療あり。 156 16.19 17.71 14.74% 80.28
050050XX99100X 【狭心症や心筋梗塞】心臓カテーテル検査を施行。 140 2.88 3.01 0.71% 68.67
050050XX02000X 【狭心症や心筋梗塞】カテーテル治療(冠動脈ステント留置など)(不安定狭心症や急性心筋梗塞に対する治療は除く)を施行。 104 4.53 4.40 0.00% 70.73
050050XX99200X 【狭心症や心筋梗塞】心臓カテーテル検査と血管内超音波検査を施行。 70 3.23 3.15 0.00% 72.57
当院では、狭心症や心筋梗塞、不整脈に対するカテーテル治療を積極的に行っています。開心術と比較すると体に対する負担が少なく、4日間程度の短期間入院で済みます。
高齢化とともに増加している心房細動に対するカテーテル治療は従来の高周波アブレーションだけでなく冷凍バルーン、ホットバルーンなど先進的な治療法を取り入れています。また、ペースメーカー植込み手術では心収縮低下を防ぐヒス束ペーシングという先進治療を開始していす。
より負担が少なく、より安全な、より効果の高い医療を提供してまいります。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340XX03X00X 【胆管(肝内外)結石、胆管炎】限局性腹腔膿瘍手術等を施行。 99 11.71 9.79 1.01% 73.86
060100XX01XX0X 【小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)】内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を施行。 93 2.43 2.63 0.00% 66.85
060140XX97X00X 【胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの)】内視鏡的消化管止血術等を施行。 46 10.72 10.49 2.17% 68.59
060380XXXXX0XX 【ウイルス性腸炎】 46 9.00 5.39 0.00% 60.37
060020XX04X0XX 【胃の悪性腫瘍】内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術を施行。 45 8.36 8.27 0.00% 74.02
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060X2990401 【脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつJCS10未満)】エダラボン(脳保護剤)を使用。 85 16.44 16.13 40.00% 73.33
010230XX99X00X 【てんかん】 44 12.00 7.10 4.55% 53.30
010060X2990201 【脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつJCS10未満)】脳血管疾患等リハビリテーションあり。 36 16.03 16.16 33.33% 77.67
010060X2990411 【脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつJCS10未満)】エダラボン(脳保護剤)を使用。定義副傷病あり。 21 17.62 18.24 38.10% 71.43
010060X2990301 【脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつJCS10未満)】SPECTあり。 15 19.73 18.04 20.00% 69.13
No1.3.4.5 虚血性脳血管障害(脳梗塞、一過性脳虚血発作)は脳神経内科入院患者の約半数近くとなります。適応のある方には、経静脈的血栓溶解療法(tPA)や、脳神経外科との連携した血管内治療を含めた急性期対応をしています。入院後早期にリハビリテーションを開始し、また退院支援の早期介入により、退院や回復期リハビリテーション病院等との地域連携を含めた転院を円滑に進められるような体制をとっています。
No2 高齢化に伴い、脳血管障害や認知症を基礎疾患としてもつ方の症候性てんかんが増えてきています。また典型的なけいれん発作を伴わないてんかんもあり、救急を含め対応しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX02X00X 【慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全】動脈形成術、吻合術等を施行。 70 7.24 8.48 5.71% 66.14
110280XX991X0X 【慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全】手術を施行しない。経皮的針生検あり。 55 3.64 7.00 0.00% 51.84
110280XX99000X 【慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全】手術を施行しない。 45 9.13 11.67 2.22% 58.80
110280XX99010X 【慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全】手術を施行しない。人工腎臓あり。 35 13.23 14.23 5.71% 64.63
110290XX99X00X 【急性腎不全】 26 12.12 13.55 15.38% 69.50
1は、血液透析導入に行う、シャント作製手術の入院です。
2は、腎生検(腎臓の組織を採取する検査)を行う入院です。腎臓病の種類を診断するのが目的で、適切な治療方針を立てることができます。
4は、血液透析を導入するための入院で、すでにシャント作製手術を終えている場合になります。
3は、慢性腎臓病(CKD)に対して検査や治療を行うための入院です(上記1、2、4を除く)。
5は、急に腎機能が悪くなった場合の入院です。原因によりますが、治療によって改善する可能性が十分にあるため、速やかな対応を必要とします。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090XXXXXX0X 【急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)】 99 5.44 6.19 0.00% 1.81
030270XXXXXXXX 【上気道炎】 48 5.02 4.94 0.00% 1.77
140010X199X00X 【妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上)】 42 6.95 6.17 0.00% 0.00
060380XXXXX0XX 【ウイルス性腸炎】 36 3.72 5.39 0.00% 4.25
0400801199X00X 【肺炎等(1歳以上15歳未満)】 36 5.53 5.69 0.00% 3.03
こどもが病気かな?という時には、まず小児科で診察を行います。発熱、咳、鼻水、下痢、嘔吐、皮膚の発疹、痛み(のど、耳、頭、腹部)、血尿、けいれん、背が低いなど様々な症状の子供が小児科を受診します。このように小児科では多彩な疾患を扱いますが、その中で入院治療を行うこととなった上位5疾患が、表に示す疾患です。やはり呼吸器系の感染症が上位を占めています。これらの感染症は種々の病原体(細菌やウイルス)が原因です。当科では感染の原因である病原体(細菌やウイルス)を見極め、病原体に応じた適切な治療を行っています。
小児循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
14031XX09910XX 【先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。)(1歳以上)】心臓カテーテル法による諸検査あり。 111 3.50 4.18 0.00% 8.97
14029XXX9900XX 【動脈管開存症、心房中隔欠損症】手術を施行しない。 70 1.99 4.81 0.00% 17.39
14029XXX97X0XX 【動脈管開存症、心房中隔欠損症】手術を施行。 68 5.01 6.02 0.00% 17.00
14031XX004X0XX 【先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。)(1歳以上)】経皮的肺動脈形成術等を施行。 29 3.55 5.87 0.00% 7.76
050070XX01X0XX 【心房細動など不整脈】カテーテル治療(アブレーション)を施行。 24 4.00 5.02 0.00% 11.42
先天性心疾患を扱う当科は、診断目的での心臓カテーテル検査入院が最も多く、その次は高度先進医療の心房中隔欠損に対するカテーテル治療(ASO)前の経食道心エコー検査入院です。さらに、ASO治療と同様に高度先進医療であるカテーテルによる動脈管閉鎖栓治療(ADO)を合わせた入院が続きます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160X001XXXX 【鼠径ヘルニア(15歳以上)】ヘルニア手術 鼠径ヘルニア手術を施行。 114 4.15 4.85 0.00% 71.09
060330XX02XXXX 【胆嚢疾患(胆嚢結石など)】腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行。 53 6.13 6.37 0.00% 62.09
050170XX03000X 【閉塞性動脈疾患】 動脈塞栓除去術その他のもの(観血的なもの)等を施行。 50 2.86 5.34 2.00% 71.48
060150XX03XXXX 【虫垂炎】虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの)を施行。 44 4.59 5.45 0.00% 43.32
060035XX01000X 【結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍】結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等を施行。 43 14.53 15.02 0.00% 73.28
当院は国の指定した地域がん診療連携拠点病院であり、特にがん診療に力を入れています。進行がんを含めた結腸がん患者さんの60%前後、早期胃がん患者さんなどでは、体に負担の少ない腹腔鏡手術を積極的に行っています。
また、下肢静脈瘤、そけいヘルニア、胆石胆のう炎、虫垂炎といった、頻度の高い疾患や緊急疾患に対しても、24時間対応で診療にあたっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100XX99X00X 【頭蓋・頭蓋内損傷】手術を施行しない。 65 9.62 7.34 7.69% 66.40
010040X199X00X 【非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上)】手術なし。 53 23.25 20.96 67.92% 70.25
010050XX02X00X 【非外傷性硬膜下血腫】慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等を施行。 52 15.19 11.86 26.92% 74.13
010310XX99X0XX 【脳の障害(その他) 】 51 4.96 10.26 0.00% 37.69
010070XX01X0XX 【脳血管障害】脳血管内手術等を施行。 40 13.75 14.17 2.50% 66.22
疾患の頻度としては、慢性硬膜下血腫及び脳出血が高くなります。脳卒中の治療には脳卒中センターを標榜し、脳神経外科医だけでなく脳神経内科医、リハビリ医、リハビリスタッフと毎日カンファレンスを行い治療方針について検討しています。また、特に閉塞性脳血管障害に対する予防的治療であるバイパス術やCEA(内頚動脈血栓内膜剥離術)に力を入れています。更には頭部外傷・脊椎外傷の搬送患者も多く、救急科医と連携をとりつつ24時間体制で診療にあたっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
14031XX002X0XX 【先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。)(1歳以上)】ファロー四徴症手術等を施行。 40 20.38 26.27 0.00% 5.40
050080XX01010X 【弁膜症(連合弁膜症を含む。)】ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等を施行。中心静脈注射、人工呼吸あり。 18 25.44 23.77 0.00% 55.28
14029XXX01X0XX 【動脈管開存症、心房中隔欠損症】弁形成術等を施行。 15 13.20 15.79 0.00% 4.73
14031XX003X0XX 【先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。)(1歳以上)】心室中隔欠損閉鎖術等を施行。 15 18.33 14.69 0.00% 5.27
14031XX103X0XX 【先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。)(1歳未満)】心室中隔欠損閉鎖術等を施行。 14 17.21 18.90 0.00% 0.00
当院の特徴として、先天性心疾患が多いという特徴があり、毎年300件前後の心臓・大血管手術のうち60~70件程度が後天性(ほぼ成人)の心疾患手術 で、230~240件が先天性(多くは小児)の心疾患手術となっています。後天性心疾患のうち、弁膜症、虚血性心疾患ともにそれぞれ20~30件程度、大動脈疾患が10件程度です。先天性疾患については、疾患の種類が数十種類と多いため疾患ごとに分けると1疾患あたりの件数は少なく、多いもので心室中隔欠 損症が年間30件程度、心房中隔欠損が20件程度です。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX97X0XX 【肺の悪性腫瘍】手術を施行。 53 10.53 11.51 0.00% 68.72
040200XX01X00X 【気胸】肺切除術を施行。 - - 10.18 - -
040020XX97XXXX 【縦隔の良性腫瘍】 - - 8.34 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
肺悪性腫瘍(肺癌)や気胸(肺の破裂(パンク))に対しては体への負担の少ない胸腔鏡手術を積極的に取り入れています。胸腔鏡手術とはカメラを用いて傷を小さくすることで低侵襲化を可能とした手術です。術後入院期間は肺悪性腫瘍手術でおおよそ1週間前後、気胸手術で2~4日前後の方が多いですが、併存症や合併症などで入院期間が延びることはあります。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800XX01XXXX 【股関節大腿近位骨折】人工骨頭挿入術(肩、股)等を施行。 135 25.12 25.94 80.00% 81.16
160760XX97XXXX 【前腕の骨折】手術を施行。 79 5.71 5.54 6.33% 55.01
160700XX97XX0X 【鎖骨・肩甲骨の骨折】手術を施行。 25 6.20 5.94 4.00% 51.12
160980XX99X0XX 【骨盤損傷】 18 25.17 19.59 77.78% 81.83
160780XX97XX0X 【手関節周辺の骨折・脱臼】手術を施行。 17 5.29 4.11 0.00% 51.41
1、【股関節大腿近位骨折】
ほとんどが高齢の方の転倒による骨折です。早期リハビリ開始を目指して可能な方にはできるだけ臥床期間が短くなるよう手術を施行しています。
2、【前腕の骨折】
手術で骨接合を施行した場合は、術後の腫脹などを考慮に入れ、短期間ではありますが入院安静をとっていただきます。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010XXXX0XXX 【膿皮症】 55 14.67 12.55 5.45% 61.40
070560XX99X00X 【重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患】 46 13.09 15.48 0.00% 57.80
080006XX01X0XX 【皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)】皮膚悪性腫瘍切除術等を施行。 46 5.80 7.90 0.00% 75.43
080020XXXXXXXX 【帯状疱疹】 45 7.93 9.00 0.00% 71.36
080007XX010XXX 【皮膚の良性新生物】皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等を施行。 30 3.67 4.01 0.00% 46.87
【全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患】
膠原病・リウマチ性疾患は全身性の疾患であり、多臓器に合併症を有することが多いため、関連する複数の診療科による横断的・総合的な診療を提供しています。関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、皮膚筋炎・多発性筋炎、混合性結合組織病、血管炎症候群、成人スティル病、強直性脊椎炎、ベーチェット病、などが対象です。今日、関節リウマチ・膠原病・乾癬などのリウマチ性疾患の治療に生物学的製剤や免疫抑制剤などが開発され、その治療は非常に大きく進歩しております。そのためには、早期発見、早期治療が肝心です。自己免疫疾患の治療だけではなく、精密検査入院や合併症に対する治療に対しても入院加療を行っています。また安全に治療が行うことができるようチーム医療を提供しています。
【皮膚の良性、悪性腫瘍】
悪性黒色腫、有棘細胞癌、基底細胞癌等の皮膚悪性腫瘍の早期発見のため、皮膚の色素性病変に対して積極的に検査をしています。病理診断科との合同カンファレンスで良性・悪性の診断確定を行っています。皮膚腫瘍の治療は、早期発見による切除が肝心です。確実な切除と整容面を考慮した治療を提供しています。また、進行がんに関しては化学療法、放射線療法も行っています。
【帯状疱疹、急性膿皮症】
帯状疱疹、蜂窩織炎、丹毒、壊死性筋膜炎等、皮膚感染症による救急疾患に対して入院治療を積極的に行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160200XX0200XX 【顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)】鼻骨骨折整復固定術を施行。 31 4.13 5.26 0.00% 39.61
080007XX010XXX 【皮膚の良性新生物】皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等を施行。 23 4.00 4.01 0.00% 42.30
080010XXXX0XXX 【膿皮症】 18 14.78 12.55 0.00% 55.33
161000X199X0XX 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn IndeX10未満)】手術を施行しない。 18 7.78 12.36 0.00% 42.78
161000X101X0XX 【熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn IndeX10未満)】全層植皮術(200cm²以上)又は分層植皮術(200cm²以上)を施行。 12 34.92 36.76 0.00% 68.33
当科では、熱傷、顔面、手足の外傷などの症例が多いものの、本統計では、労災事故、交通事故などが入っておりませんので、当科での本来の症例数とは完全な対比とは言えないかもしれません。
熱傷および熱傷後遺症の治療は、現在も全国1位の症例数を誇っています。やけどの最前線基地としての役割を引き続き果たしていきます。
新たな治療として子宮癌、乳癌、前立腺癌などの後遺症である続発性リンパ浮腫に対する、リンパ管細静脈吻合の手術を始めております。

形成外科は形態・機能の回復とQOL向上を目的とする専門外科です。先天奇形や顔面の醜状変形、細かい形態異常などを治療する形成外科と、外傷や腫瘍切除後に可能な限りもとの状態に戻す再建外科と大別されます。形成外科的な細やかな手術、植皮、皮弁、マイクロサージャリーなどの様々な技術を用いて疾患に対応していきます。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080XX991X0X 【前立腺の悪性腫瘍】前立腺針生検を施行。 141 2.27 2.49 0.00% 70.47
110070XX0200XX 【膀胱腫瘍】膀胱悪性腫瘍手術、経尿道的手術を施行。化学療法なし。 101 6.38 7.07 0.00% 73.50
110310XX99XX0X 【腎臓または尿路の感染症】 75 11.96 12.58 1.33% 70.31
11012XXX020X0X 【上部尿路疾患】経尿道的尿路結石除去術等を施行。 71 4.44 5.61 2.82% 61.24
110080XX01XXXX 【前立腺の悪性腫瘍】前立腺悪性腫瘍手術等を施行。 63 11.84 12.18 0.00% 69.06
1.前立腺の悪性腫瘍 前立腺針生検:癌の有無を確定診断するため前立腺針生検を施行した患者数です。
2.膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術:膀胱癌を経尿道的に切除する手術を受けた患者数です。
3.腎臓または尿路の感染症 手術なし:腎盂腎炎や膀胱炎など尿路の感染症に対して、点滴と抗生物質を投与して保存的に治療した患者数です。
4.上部尿路疾患経尿道的尿路結石除去術等:腎・尿管を上部尿路と呼びますが、この部位の結石を経尿道的に除去する手術を受けた患者数です。
5.前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等:早期前立腺癌にて前立腺を根治的に摘除する手術を受けた患者数です。当科では前立腺摘除は全例ロボット支援手術で行っています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002XXX99X40X 【子宮頸・体部の悪性腫瘍】化学療法あり。 142 3.26 4.58 0.00% 65.64
120060XX01XXXX 【子宮の良性腫瘍】子宮全摘術等を施行。 45 9.02 9.71 0.00% 44.58
12002XXX99X41X 【子宮頸・体部の悪性腫瘍】化学療法あり。定義副傷病あり。 44 3.07 9.08 0.00% 66.70
12002XXX99X50X 【子宮頸・体部の悪性腫瘍】ベバシズマブ(抗がん剤)を使用。 38 3.08 4.54 0.00% 52.79
120010XX99X50X 【卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍】 カルボプラチンとドセタキセル水和物(抗がん剤)を使用。 37 4.59 4.39 0.00% 62.73
当科の上位5分類の多くが悪性腫瘍(主に子宮癌および卵巣癌)に対する化学療法であり、全て3日間以内の短期間入院で行われています(社会の高齢化に伴い癌患者さんも高齢化の傾向があり、外来より入院での化学療法を好まれる傾向が高い)。副作用軽減のため3週間連続投与の比率が高く、入退院回数が多くなるため患者数の上位を占めたものと考えられます。
2番目は子宮良性疾患(子宮筋腫等)に対する手術です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110XX97XXX0 【白内障、水晶体の疾患(片眼)】手術を施行。 517 3.35 2.78 0.00% 69.46
020110XX97XXX1 【白内障、水晶体の疾患(両眼)】手術を施行。 396 3.99 5.09 0.25% 74.36
020220XX97XXX0 【緑内障(片眼)】手術を施行。 296 7.79 7.53 0.00% 67.90
020160XX97XXX0 【網膜剥離(片眼)】手術を施行。 179 8.44 9.33 0.00% 58.17
020200XX9710XX 【黄斑、後極変性】水晶体再建術を施行。 152 6.54 6.71 0.00% 68.32
【緑内障】日本初のトラベクトーム手術を導入しており、病態に合わせて最適な手術を選択しています。
【網膜剥離】内視鏡併用により最終復位率は99%以上です。
【黄斑、後極変性】黄斑手術における合併症率は1%以下です。加齢黄斑変性に続発した多量な網膜下出血では失明することもまれではありませんが、世界初の網膜下内視鏡手術で治療ができるようになりました。
【斜視】日本でも数少ないすべての斜視治療を行える専門施設です。
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400XX99XXXX 【前庭機能障害】 62 4.97 5.01 0.00% 68.82
030250XX991XXX 【睡眠時無呼吸】手術なし。終夜睡眠ポリグラフィーを施行。 36 2.00 2.03 0.00% 60.11
030230XXXXXXXX 【扁桃アデノイドの慢性疾患】 26 7.50 7.80 0.00% 23.65
030240XX99XXXX 【扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎】 25 5.48 5.45 0.00% 38.64
030350XXXXXXXX 【慢性副鼻腔炎】 19 7.95 6.80 0.00% 60.26
1:前庭性めまい 非前庭性めまい(中枢性めまいを除く)の疾患群です。具体的には良性発作性頭位めまい症 前庭神経炎 内リンパ水腫 があげられます。
2:睡眠時無呼吸症候群の検査として終夜睡眠ポリグラフィー検査を行っています。
3:習慣性扁桃炎や睡眠時無呼吸症候群治療に対して口蓋扁桃摘出術を行っています。
4:頭頸部感染症でもっとも頻度の多い疾患群です。扁桃周囲膿瘍は扁桃炎が扁桃周囲に炎症波及することで膿瘍形成をきたすことで発症します。切開にて早期に排膿処置を行う必要のある緊急疾患です。
5:保存的治療に抵抗性の慢性副鼻腔炎に対して鼻副鼻腔手術を行っています。ほぼ全例が内視鏡を使用して鼻内手術で行っています。まれに再発例や、難治例には外切開で手術を行っています。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070XXXXX00X 【薬物中毒(その他の中毒)】 32 2.47 3.52 0.00% 37.47
161000X199X0XX 【熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn IndeX10未満)】手術を施行しない。 23 12.00 12.36 13.04% 18.87
161060XX99X0XX 【詳細不明の損傷等 】 22 2.14 3.29 0.00% 36.00
161000X101X0XX 【熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn IndeX10未満)】全層植皮術(200cm²以上)又は分層植皮術(200cm²以上)を施行。 11 35.18 36.76 0.00% 63.00
- - - - - - -
(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 20 - 17 25 59 45 1 7
大腸癌 40 37 57 31 37 62 1 7
乳癌 32 34 - - - 16 1 7
肺癌 46 27 59 128 96 65 1 7
肝癌 - - - - 21 19 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 55 11.78 58.35
中等症 196 16.14 77.28
重症 27 22.56 81.11
超重症 - 1575 86.50
不明 - - -
(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 312 23.25 75.27 42.63%
その他 31 21.94 72.61 29.03%
脳梗塞は、発症3日以内の急性期の方が多くを占め、主に脳神経内科で対応しています。脳梗塞を含む脳卒中は、全例脳神経外科、脳神経内科、リハビリテーション科などによる多職種脳卒中カンファレンスで治療方針の検討を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
血液・腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 11 19.09 28.64 0.00% 65.45
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K136 脊椎悪性腫瘍手術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 129 1.05 2.53 0.00% 65.12
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 76 1.99 2.34 0.00% 70.20
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 33 3.82 6.73 3.03% 63.82
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 33 3.61 7.76 0.00% 79.30
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 29 0.03 10.28 3.45% 71.00
心房細動は高齢化社会に伴い増加している不整脈です。治療技術の進歩により成績が向上し、根治が望める不整脈になってきました。当院では従来の高周波アブレーションだけでなく冷凍バルーン、ホットバルーンなど先進的な治療法を取り入れ、成績のさらなる向上を目指しています。
狭心症や心筋梗塞に対する冠動脈ステント留置術は心臓バイパス手術と比較して、体に対する負担が少ないのが特徴です。安定した狭心症に対するステント留置では多くの方が手術2日目に退院します。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 97 0.42 1.63 0.00% 67.73
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 64 2.28 11.78 1.56% 74.66
K654 内視鏡的消化管止血術 60 0.73 12.82 0.00% 69.60
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 48 1.19 9.60 0.00% 69.10
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 45 1.09 6.27 0.00% 74.02
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 91 3.02 9.33 5.49% 62.49
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 36 2.08 9.61 8.33% 74.14
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 30 5.27 19.47 26.67% 72.67
K608-3 内シャント血栓除去術 - - - - -
K6105 -動脈形成術、吻合術(その他の動脈) - - - - -
1と3は、血液透析に必要なシャントを作製する手術(再建・再作製を含む)です。1は自己血管、3は人工血管を用いた手術になります。
2は、シャント閉塞時に、カテーテルを用いて血栓を除去し再開通させる治療です。
4は、シャント閉塞時に、手術によって血栓を除去し再開通させる治療です。
5は、その他のシャント関連手術になります。
いずれも、腎臓内科に専属する血管外科専門医が中心となって手術を行っています。
(上記件数には、外来手術が含まれておりません。年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています。)
小児循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K574-2 経皮的心房中隔欠損閉鎖術 46 2.83 1.93 0.00% 21.85
K570-3 経皮的肺動脈形成術 29 1.76 1.86 0.00% 4.86
K5621 動脈管開存症手術(経皮的動脈管開存閉鎖術) 22 1.45 1.00 0.00% 6.86
K616-3 経皮的胸部血管拡張術(先天性心疾患術後) 14 1.50 1.14 0.00% 8.71
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 12 1.00 2.00 0.00% 10.92
高度先進医療である心房中隔欠損のカテーテル治療は認定施設として当初から認定された全国10施設の東海3県で唯一の施設です。成人の治療例も中部地区では最多です。弁を含む肺動脈へのカテーテル治療は、外科的手術と連携して全国有数となっています。さらに動脈管開存へのカテーテル治療も22年にわたる治療歴があり、小児領域での不整脈治療は東海3県で唯一実施されている施設です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 94 1.16 4.81 0.00% 61.48
K6335 鼠径ヘルニア手術 80 1.00 2.54 0.00% 71.50
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 60 0.05 2.72 3.33% 71.30
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 50 1.12 2.54 0.00% 56.68
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 45 1.53 15.00 2.22% 72.31
【K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術】
胆石・胆嚢炎に対する手術ですが、当院では約95%を腹腔鏡下で行っています。特に急性胆嚢炎に対しては、早期手術を行い治療期間の短縮をはかっています。
【K6335 ヘルニア手術、K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術】
ソケイヘルニアは俗にいう「脱腸」のことです。ヘルニアの穴を塞ぐために人工補強材(メッシュ)を用いる手術が主流です。当院では患者さんの状態に応じて直達鼠径ヘルニア手術と腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術を選択して行っています。
【K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍手術】
いわゆる大腸がんに対する手術ですが、当院では約6割を低侵襲の腹腔鏡手術で行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 64 1.22 15.23 25.00% 75.17
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 58 3.09 14.98 12.07% 68.55
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 39 1.67 22.03 35.90% 64.41
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 36 4.56 11.11 5.56% 71.97
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 25 5.08 17.84 12.00% 60.36
【K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術】
 脳神経外科が扱う疾患の中で、最も頻度の多い疾患です。高齢者の頭部外傷後3、4週間で出現する事が多く、局所麻酔下で30分程度の手術で治ります。
【K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術】
 当院では全ての脊椎・脊髄手術を脳神経外科が担当し、3名の脊髄外科専門医が常勤し、脊椎・脊髄手術を行っています。脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、腰椎辷り症、脊椎外傷などの疾患は年々増加傾向にあります。脳神経外科医が得意とする神経学的知識を駆使し、症状の責任病変を同定し、主に顕微鏡下に手術を行っています。
【K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング】
 脳動脈瘤の治療には開頭による直達手術とカテーテルを用いた血管内手術があります。それぞれメリット、デメリットがありますが、当院では根治性を重視し、開頭術を第一選択としています。また、複雑な動脈瘤に対しては豊富な血行再建術の治療経験を元に、バイパス術を併用し、クリッピングを行っています。
【K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頚動脈)】
 当院脳外科では虚血性脳血管障害に対する手術を得意としており、脳主幹動脈閉塞症やもやもや病に対するバイパス術や頚部内頚動脈狭窄症に対するCEA手術(血栓内膜剥離術)の件数は中部地区でもトップレベルです。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5761 心室中隔欠損閉鎖術(単独) 24 2.75 12.33 0.00% 2.67
K5551 弁置換術(1弁) 21 5.38 23.38 0.00% 27.62
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 15 2.47 22.80 0.00% 72.67
K5541 弁形成術(1弁) 13 2.77 14.31 0.00% 6.85
K5862 単心室症手術(フォンタン手術) 12 2.58 20.25 0.00% 2.00
【K5761 心室中隔欠損閉鎖術(単独のもの)】
 左心室と右心室の間の壁に生まれつき穴が開いており、穴が大きくて心不全になったり、穴の近くの大動脈弁が変形してきたりした場合に適応となります。手術で穴にパッチ(人工の布など)を縫い付けてふさぎます。小児、あるいは先天性心疾患では最も頻度の多い手術で、多くは小児ですが、成人の方も対象となります。
【K5551 弁置換術(1弁のもの)】
【K5541 弁形成術(1弁のもの)】
 心臓に4つある弁のうちいずれかが、狭かったり逆流があったりした場合に治療対象となります。できれば弁形成術で自己の弁を温存して修復するようにしますが、それが困難な場合には、人工の弁で置換術を行います。
【K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上)】
 心臓の血管である冠動脈が狭くなったりしておこる狭心症や、冠動脈がつまったりしておこる心筋梗塞に対する手術で、狭くなった冠動脈より先の部位の冠動脈に、胸の骨の裏の動脈や上肢や胃の動脈、下肢の静脈を大動脈からつないで、血流が増えるようにする手術です。すべて成人の患者さんで、カテーテル治療の対象外となった方に行います。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 26 1.42 8.46 0.00% 69.54
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 14 1.43 6.79 0.00% 69.86
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
【胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)】
人間の肺は右が上・中・下葉、左が上・下葉の5つの「葉」から成り立っており、この肺葉の一つを切除するのが原発性肺癌の標準的な手術とされています。このうち胸腔鏡(カメラ)を用いて肺葉を切除するのがこの術式で、原発性肺癌に対して一番行われている術式となります。
【胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除)】
肺には他の臓器の癌(大腸癌や腎臓癌など)が転移することがあり(転移性肺癌)、この中で病変部位のみ胸腔鏡下に切除したもの、あるいは肺にできた肺癌(原発性肺癌)のうち病変部位のみを胸腔鏡下に切除したものが該当します。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 111 1.38 18.24 71.17% 79.58
K0462 骨折観血的手術(前腕) 65 2.63 11.65 15.38% 60.95
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 51 0.88 4.65 0.00% 46.53
K0811 人工骨頭挿入術(股) 42 4.05 26.71 76.19% 77.19
K0732 関節内骨折観血的手術(手) 23 4.22 9.70 13.04% 56.87
【K0461】
高齢の方の大腿骨転子部骨折の骨接合術の割合が多く、受傷後のなるべく早期に手術を行いリハビリ専門病院への転院をすすめています。また肩周辺の上腕骨骨折も適応があれば早期の手術とリハビリ開始を行っています。
【K0462】
転倒による手関節の骨折の割合が多く、骨折の転位が大きい症例には骨接合を行い早期の可動域訓練ができるようにしています。下腿骨骨折は比較的若年の方に多いですがこちらも骨接合や創外固定で早いリハビリ開始を行っています。
【K0483】
骨折に対して使用したプレートやスクリューの抜去手術です。
【K0811】
ほとんどが高齢の方の大腿骨頸部骨折に対する人工骨頭挿入術です。全身状態がゆるせばなるべく早期に手術を施行しリハビリ病院転院を行っています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 53 1.17 3.45 0.00% 74.94
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 14 0.93 1.64 0.00% 43.86
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
悪性黒色腫、有棘細胞癌、基底細胞癌等の皮膚悪性腫瘍に対して、診療ガイドライン 日本皮膚悪性腫瘍学会の皮膚悪性腫瘍取り扱い規約に準じて可能なかぎり切除を行っています。確実な切除とともに整容面を考慮した手術法を考え、皮弁形成を積極的に取り入れています。各癌の診断、ステージングを行い、必要に応じてセンチネルリンパ節生検およびリンパ節郭清も行います。さらに進行がんに関しては、化学療法や放射線治療なども行っています。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0134 分層植皮術(200cm2以上) 20 6.25 23.50 0.00% 51.75
K427 頬骨骨折観血的整復術 13 1.54 3.46 0.00% 51.46
K0133 分層植皮術(100cm2以上200cm2未満) 11 4.73 14.36 0.00% 36.91
K628 リンパ管吻合術 10 1.70 6.00 0.00% 60.10
- - - - - - -
当科では、熱傷、顔面、手足の外傷などの症例が多いものの、本統計では労災事故、交通事故などが入っておりませんので、当科での本来の症例数とは完全な対比とは言えないかもしれません。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 124 1.15 4.17 0.00% 73.21
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 81 1.84 3.68 4.94% 60.67
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 64 2.00 8.97 0.00% 69.05
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 41 1.20 8.85 9.76% 70.29
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 32 1.72 5.78 0.00% 70.59
1.膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用):膀胱癌に対してほぼ全例に最初に行う手術です。尿道から切除鏡と呼ばれる器械を入れて、生理食塩水を流しながら癌を膀胱の内腔から削り取ります。
2.経尿道的尿路結石除去術:細径の腎盂尿管鏡を外尿道口から膀胱さらに尿管や腎盂の中に挿入して、結石を直接観察しながら、レーザーを照射することによって結石を細かく砕いて、体外に除去する手術です。金属性の硬い内視鏡(硬性鏡)を用いる場合とやわらかいファイバー(軟性鏡)を用いる場合があります。
3.腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの):早期前立腺癌の患者さんに対してロボットを用いて腹腔鏡下に前立腺と精嚢を摘除して、膀胱と尿道を吻合する手術です。前立腺摘除術は、現在全例この方法で行っています。
4.経尿道的尿管ステント留置術:結石が尿管に詰まったり、尿管が狭くなったりして、尿が膀胱に流れなくなると、腎臓に尿が停滞して腫れてきます(これを水腎といいます)。水腎が続くと腎機能が悪化したり、尿路感染を生じて熱が出たりします。このような患者さんに対して、尿道から膀胱鏡を挿入して腎臓と膀胱の間にくだ(ステントといいます)を留置して、尿の流れを良くして腎機能を改善させたり、尿路感染を治療する手術です。
5.経尿道的前立腺手術:前立腺肥大症の患者さんに対して尿の出方をよくする手術です。尿道から切除鏡とよばれる器械を入れて前立腺を尿道の中から削っていきます。前立腺肥大症のもっとも標準的な手術です。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 76 1.07 7.79 0.00% 50.34
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 44 3.45 7.16 0.00% 33.77
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 41 1.10 4.98 0.00% 35.17
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 28 1.00 6.04 0.00% 69.50
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 28 7.18 7.04 0.00% 31.93
当科において患者数の多い術式は、子宮全摘術(良性および悪性疾患)、子宮付属器腫瘍に対する腹腔鏡下手術、子宮脱に対する膣式子宮全摘術、帝王切開です。いずれも従来より盛んに行ってきた術式であり、腹腔鏡下手術に関しては昨今の社会的関心の高まりも相まって今後も増加すると思われます。膣式子宮全摘術は技術的に行えない施設も増えており、当院は他院に比べかなり多いと言えます。また、当院の分娩全体における帝王切開術の比率は比較的高く、これは前置胎盤等のハイリスク妊娠や、胎児心疾患合併妊娠患者が多いことが要因と考えられます。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 858 1.00 1.49 0.12% 72.20
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 421 0.82 5.68 0.00% 63.92
K2682 緑内障手術(流出路再建術) 163 0.94 3.44 0.00% 69.61
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートなし) 128 0.91 7.73 0.00% 68.45
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 87 0.72 4.13 0.00% 69.76
白内障を含め、黄斑前膜、黄斑円孔、網膜剥離などの網膜疾患、緑内障、眼内レンズ偏位などあらゆる眼科疾患に対する手術治療に注力しており、最新の検査機器、手術機器を多数導入しております。通常症例はもちろんですが、他施設では治療困難な難治性疾患に対する治療実績が豊富なため、地域の中核施設として評価されております。日本だけでなく海外学会にも参加して情報収集を行うだけでなく、当院の手術治療も発表しております。
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 33 1.00 5.55 0.00% 24.15
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 15 1.13 6.20 0.00% 59.80
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 14 1.00 1.00 0.00% 5.93
- - - - - - -
- - - - - - -
1:睡眠時無呼吸症候群の治療や習慣性扁桃炎の治療目的として口蓋扁桃摘出術を行っています。全例全身麻酔下で行っております。
2:慢性副鼻腔炎、鼻副鼻腔腫瘍、鼻中隔弯曲症に対して、内視鏡下で鼻副鼻腔手術を行っています。副鼻腔は大きくわけて4洞あり内視鏡下鼻副鼻腔手術Ⅲ型は2洞以上の副鼻腔を開洞する手術です(すべての副鼻腔を開洞した場合はⅣ型となります)。保存的治療で治癒困難な副鼻腔炎や、再発例、腫瘍性疾患に対して行っています。
3:頭頸部領域の重症緊急疾患ある扁桃周囲膿瘍は口蓋扁桃周囲の結合組織に膿瘍形成をし、進展すると縦隔膿瘍に進展します。早急の排膿処置が必要な疾患です。本疾患に対して、経口腔的、もしくは頸部外切開にて切開排膿を行っています。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
救急科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0134 分層植皮術(200cm2以上) 23 11.96 34.48 26.09% 69.57
K0133 分層植皮術(100cm2以上200cm2未満) - - - - -
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 21 0.17%
異なる 20 0.16%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 90 0.62%
異なる - -
「入院契機(病名)と同一」というのは、この疾患の治療が目的で入院されたケースです。一方「入院契機(病名)と異なる」というのは、治療目的だった疾患とは異なるという意味で入院中にこの疾患が発症したケースです。
播種性血管内凝固症候群(DIC)とは、癌や感染症などの基礎疾患のために本来出血箇所のみに生じるべき血液凝固反応が全身の血管内で過剰に発生する症候群のことです。重症な疾患で入院治療中に発症する場合が多く早期診断と早期治療が求められます。

敗血症とは、肺炎や腎盂腎炎など生体内で感染症を起こしている場所から血液中に細菌や真菌などが侵入し、重篤な全身症状を引き起こす病態です。背景疾患として悪性腫瘍、血液疾患、糖尿病、肝・腎疾患、膠原病などがある場合、あるいは未熟児、高齢者、手術後などに多いとされています。

「手術・処置等の合併症」が治療目的の患者さんの約50%は、長年人工透析を行っている患者さんに起こるシャントトラブルによるものです。また約20%は眼内レンズの脱臼などの眼科患者さんです。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)
更新履歴
2020/10/1
令和元年度病院指標を掲載しました。